東京都内でキャンプが楽しめる場所はどこ?

日常を忘れて自然と触れ合うキャンプは家族や友人とワイワイするだけではなく、一人だけでも楽しめるのが魅力です。
今回は東京都内でキャンプを楽しめる場所について紹介していきます。
川井キャンプ場(奥多摩)
都心から2時間の場所にある奥多摩の自然を満喫できるキャンプ場です。マスのつかみ取りやザリガニ釣りといった川遊びを楽しめます。
バーベキュー用の道具をレンタルしているので、手ぶらでバーベキューを楽しめます。
家族向けやサークル向けのキャンプ場といえます。
河川敷のフリーサイトは直火ができる貴重な場所です。また、地面が固いためペグが曲がってしまうこともあるので注意してください。
大人数で泊まれるログハウスやコテージなどの宿泊施設も完備しています。
平和島公園キャンプ場(大田区)
東京23区内では数少ないテント泊ができるキャンプ場です。
キャンプ場は渓流、山岳、草原の3つのエリアに分かれていて、それぞれの雰囲気を楽しめるでしょう。
1区画が使えるので、スペースも広めです。大人数でのキャンプに向いています。
人気のキャンプ場なので事前に予約が必要で、日によっては抽選になることも。
周囲に住宅はなく、幹線道路と高速道路により夜中も車の走行音が続きます。
そのため、音を出しても気にしなくて済みます。
江東区立若洲公園(江東区)
東京湾沿いにある海浜公園のキャンプ場です。潮風を感じながらアウトドアを満喫できます。
首都高の新木場ランプから約8分の場所にあり、東京駅から車で30分の好立地となっています。
車以外だと京葉線、メトロ有楽町線の新木場駅からバスで約15分です。
キャンプサイトが117もあり、多くの人がにぎわうキャンプ場です。炊事場と野外炉があり、料理もしやすくなっています。
キャンプ人気のおかげか週末は満席になることも多くなりました。平日であれば予約を取りやすいでしょう。
道路沿いなのでトレーラーやバイクによる騒音はそれなりにあります。
コテージ森林村(あきる野)
都心から90分と近場ながら、緑に囲まれた静かな場内です。
コテージが立ち並ぶキャンプ場で、予約しておくと10人以上の宿泊で朝ごはんをレストランで食べられます。
コテージは全棟にシャワーやトイレ、キッチンが完備されているのでキャンプ道具を持っていく必要がありません。
河原ではバーベキューや釣りを楽しめ、夜には星空の下キャンプファイヤーも楽しめます。
女性や小さな子どものいる家族にピッタリです。