1回のキャンプで発生する費用はいくらか

ホテルや旅館に宿泊するより安く済ませられるイメージのあるキャンプですが、何気にお金を使っていたりします。
今回は1回のキャンプでどのくらいの費用が発生するのか解説します。
サイト料金
キャンプ場にテントを張る区画をサイトといい、無料のところもありますがほとんどのキャンプ場ではこのサイト料金がかかります。
車の乗り入れができるオートサイトだと4,000~6,000円ほどになります。
オートサイトの場合、電源の有無によっても料金が変わってきますので、利用しない方は無しでもいいでしょう。
自由にテントを張ることができるフリーサイトだと1,000~5,000円ほどです。
フリーサイトは指定の駐車場に車を停めてキャンプ用品を運びます。キャンプ場によっては台車を無料で貸し出しをいっているところもあります。
食費
キャンプだと自炊なので、5,000円もあればいい食材を揃えられるでしょう。
ただし、食材だけではなく、飲み物やお菓子などの嗜好品が結構かかります。
節約をしたいなら食事は手頃なレトルト食品か、家から食材を持ち出して調理するのみの状態にしておくと手間がかからないのでおすすめです。
さらにチェックアウト後、お昼を外食することが多く、夕食もキャンプ道具を車から荷下ろしをして片付けることを考えると面倒になり外食になることも…
キャンプ後の食費も考えると5,000円を超えるかもしれません。
交通費
思っている以上に費用がかかるのが交通費。東京都心からキャンプ場までいくと100kmを超える場合もあります。
ガソリン代や高速代などが1回の費用の半分ほどになることも。
高速ではなく下道を使えば費用を抑えられますが、時間がかかりますので時と場合を考えて上手に利用したいものです。
キャンプ道具の有無によっても変わってくる
最初にキャンプ道具一式を揃えているかどうかで費用は変わってきます。
手ぶらで一式をレンタルできるキャンプ場はやや高額になります。
テント泊以外にもコテージやバンガローに宿泊する場合はそれ以上かかります。
年に1、2回しかキャンプをしないのならこれもありですが、数回キャンプをするのなら少しずつ道具を揃えておいたほうがいいでしょう。
費用を抑えるには
当然ですが不必要なものをできるだけ購入しないこと。売店やコンビニでの買い物はなるべくしないようにしましょう。
食材は家から準備し、飲み物は麦茶や水を持っていきます。
キャンプ場につく前にどこかでランチをしたり、帰りも外食したりすると費用は倍増します。
キャンプ場へいく前に食事をしておき、夕食はレトルト食品にするなど対策を取りましょう。