完全栄養食を試してみた

完全栄養食は手軽にバランスのいい栄養が取れるアイテム

近頃は健康のために歩いたり、日ごろの食事に気を付けたり、健康志向の方が多くなっています。
しかし忙しい毎日の中で栄養バランスのいい食事をとるということはなかなか難しい事です。

日々忙しく食事のことまで手が回らないよ・・という人にもおすすめなのが「完全栄養食」です。
完全栄養食は色々ありますが、一般的には厚生労働省の策定した日本人の食事摂取基準に基づいているもので、1食に必要な栄養素を摂取できます。

ダイエットする際も、健康的に痩せるためにはバランスのいい食事が不可欠です。
メタボリックが気になるサラリーマンも糖質コントロールやカロリーコントロールがしやすいと利用される人が増えています。

完全栄養食は種類も様々

食事の質をあまり変えることなく完全栄養食を試したいという方には、パンや麺類を利用した完全栄養食がおすすめです。
満腹感を得られるので完全栄養食が初めての方も無理なく始められます。
ただパスタなどは調理の手間があるので、もっと簡単に完全栄養食を楽しみたいならパンを選ぶといいでしょう。

ダイエット中でもお菓子はやめられないという人なら、チョコ、クッキーといったお菓子の完全栄養食があります。
食事制限をしている方も必要な栄養素を摂取できますし、食べ過ぎたら量を減らすなど簡単にカロリーや糖質コントロールできるのも魅力です。

忙しい方には完全栄養食のドリンクタイプがあります。
調理の必要がありませんし、水や牛乳に粉末を溶かして利用すればいいので簡単です。
ドリンク系も様々な種類があり、フレーバーを変えて楽しめるのも魅力となっています。

無理のない価格帯の完全栄養食をお昼に使ってみた

ちょっと太り気味・・と感じていたため、お昼を完全栄養食に置き換えしてみました。
働いている身なのでお弁当にして持っていくのも面倒・・・そこで試したのは完全栄養食のパンです。

1食でタンパク質が27g、食物繊維も6g位、さらにビタミンやミネラルといった必要な栄養素が26種類も入っています。
チアシード、全粒粉などがブレンドされているので食べごたえはしっかりあり、糖質が控えられているので糖質を控えたい方にもおすすめです。

初日はチョコ、翌日はカレーと甘い系とおかず系の味を交互にお試ししましたが、本当に食べごたえがあり、5種類もあったので苦になることはありませんでした。
元々パンが好きなので1週間通して完全栄養食のパンでも全く問題なかったのですが、あきそう・・という人は、パンのほか、ドリンク系やレトルトカレーなどを間に挟むのがおすすめです。

サラリーマンにおすすめのボトル入り準備不要の完全栄養食

完全栄養食の中には必須栄養素をしっかり手軽に摂取できるドリンクタイプがありますが、中にはボトルに入っていて準備が必要ないものもあります。
ドリンクタイプは水や牛乳に溶かして利用しますが、ボトル入りなのでそのままもっていけばいいのです。

たんぱく質に必須脂肪酸、食物繊維も入っていて動物性食品は一切利用していないので、ダイエット中の方にもいいでしょう。
自分の環境に合わせて完全栄養食を選択すれば、健康にもダイエットにも役立つアイテムになります。