いい加減古くなったスマホを買い替えるよ

3年ほど使用していたiPhone7から買い換えました。
バッテリーを交換してずっと使っていましたが、急に電源がオフする事象が頻発したからです。
使いやすく気に入っていたので、とても残念です。
スペックは特に必要ないけど、操作性を考えてiPhoneにしたいと思いiPhoneXRにしました。
iPhone7からiPhoneXRへの変化
まずは画面が大きくなりました。iPhone7が4.7インチに対してiPhoneXRは6.1インチと別次元に感じます。
ただしその分、50g以上重くなったので、片手操作は手の大きくない私には無理だと感じました。
50gはわずかな差ですがかなり違います。
私にとって大きな変化はホームボタンがなくなったことでしょうか。
ホームボタンをよく使っていたので、この部分は大きく戸惑いました。
画面下に表示されるホームインジケーターを使って操作するのですが、買い替えたばかりなので慣れないですね。
iPhoneXRを持っていた友人に聞くとすぐに慣れるということですので、使い続けてみます。
指紋認証が顔認証に変更され便利になったと思います。指紋認証は認識されない場合や手袋をよくするので面倒に感じていたからです。
マイナス点は指紋認証に比べるとワンテンポ遅れたり、マスクをしていたりすると認証できませんが、これも慣れでしょう。
私はよく充電を忘れます。iPhoneXRはiPhone7に比べてバッテリーの持続時間がアップしました。
高速充電に対応したことにより、充電のためコードをつなぎっぱなしにしなくなったのはうれしいですね。
カメラはポートレート撮影に対応しているので、写真がきれいに撮れるようになりました。アウトカメラだけではなくインカメラにも対応しています。
しかし、人と認識しないと対応してくれないのは残念です。
データの移行が面倒だった
iPhone7からiPhoneXRに機種変更をして一番面倒だったのはデータ移行です。
iCloudにバックアップをしてデータ移行をしたのですが、回線が混み合ってかなり時間がかかります。
また、アプリのデータ引き継ぎも大変で、特によく使っているLINEはiPhone7でバックアップをしてiPhoneXRでトーク履歴を引き継ぐという流れが大変でした。
古い機種から新しい機種に変えると、新しい機能を覚える必要があるので機械にあまり強くない私には大変です。
慣れてくると便利なはずなので、使い込んで覚えていきたいと思います。