ソロトレッキングの始め方

ソロトレッキングの魅力

トレッキングを何度か経験してハマった方の中には、一人での登山、いわゆるソロトレッキングに挑戦してみたいと考える方もいるのではないでしょうか。
一人での登山は、自分のペースでじっくりと楽しめるのが何よりのおすすめポイントになります。
仲間と登るのも達成感を共有できてもちろん楽しいですが、休憩のペースなどが自分に合わず、無茶な登山となるケースも多いです。
周りの景色をじっくりと楽しみながら登りたい、頂上までのスピードを競って早く登りたいなど、登山への意気込みは人それぞれのため、マイペースにできるソロトレッキングは魅力的です。

また、ソロトレッキングは決行日や登山ルートを考えたり道具の準備などをすべて一人で行います。
そのため、仲間がいる時とは一味違った登頂の達成感を味わえるのも大きな魅力です。
挑戦してみたいという気持ちがあっても周囲の目が気になる、自信がないという理由で中々行動に移せない方もいますが、こうした魅力を味わえることを考えればそれはちっぽけな悩みかもしれません。
トレッキングを趣味にしているのであれば、比較的登りやすい山でまず一度挑戦してみはいかがでしょうか。

ソロトレッキングで注意するポイント

ソロトレッキングではいくつか注意すべきポイントもあるため、覚えておきましょう。
まずは、一人で山を登るからこそ入念にすべき安全対策です。
ソロトレッキングでは遭難や怪我をしても周囲に連絡を取りづらく、周りに人がいない場所に滑落してしまった場合は見つけてもらえる確率も低くなってしまいます。
どれだけ自分が注意していても、地盤の緩みや落石など何が理由で遭難・怪我をするかは予想がつきません。
ソロトレッキングは複数人での登山に比べて行方不明・死亡事故も高い傾向にあるため、安全対策は万全とした上で楽しみましょう。

また、女性がソロトレッキングする場合には他の登山客に絡まれないようにも注意してください。
善意で声をかけてくれる方もいますが、挙動不審な登山客がいれば、なるべく距離を取るなどできることはやっておきましょう。

トラブル時の救助要請の出し方

ソロトレッキング中に自身の手に追えない事態が起こった場合は、落ち着いて救助要請を出しましょう。
携帯電話が手元にあり電波が届く場所であれば、110番か119番に通報の上救助を求めます。
日が暮れてしまうと救急隊が駆けつけられない場合もあるため、日中のトラブル時はなるべく早く連絡するのが賢明です。

通報時は山で遭難した旨をまず伝えて、その後、周囲の状況をなるべく分かりやすく伝えます。
看板などの目印が見えるのであれば、優先してそれを伝えましょう。
通報後は携帯のバッテリー消費を抑えるためになるべく他への連絡は控えて、確実に救急隊と連絡を取れる状況を作っておいてください。